1コード中心、超リズム重視の即興作曲グルーヴセッション!
巷にはたくさんのジャムセッションがありますが、
西荻窪だぶじゃず主催の"Groove Fiction Lab."は一味違います!
既存の曲は一切やらず、基本は1つ~4つのコードのループ。
進行はとことんシンプルにして、
「リズム」と「音による会話」を最大限に楽しもう!という、
自由で創造性に溢れたジャムセッションです。
●セッションチャージと開催日程
チャージはセッションの中ではかなりのお値打ち!
1000円〜1500円、その他に2ドリンクオーダーをお願いしております。☆
ドリンクも比較的お安めに設定していますので、
どんどん遊んでどんどん飲んでってください♪
GFLの開催日程は、基本的には月曜と木曜になります。
それ以外にも、金曜日はかなり頻繁に、
水土日にもごくたまに開催しています。
詳細な開催スケジュールはこちらを確認してください
●セッション当日の流れ
日によって参加人数も雰囲気もかなり違ってきますが、
平均的な流れはこんな感じです。ご参考までに。
●楽器はだいたいあるから手ぶらで参加OKです☆
ギターはストラト2本、ベースはプレシジョンベースを1本ご用意。
鍵盤は、エレピ、オルガンを常設。
LPのコンガ2本ほかパーカッションもいろいろもあるので、
リズム隊の方もどんどん参加可能です。
●音楽的実験大歓迎♪
1コード中心のシンプル進行ばかりなので、
試してみたかったけどバンドじゃやれないリズムパターンや、
新たに手に入れた楽器を実際にアンサンブルで鳴らしたらどうなるか、
練習中の循環コードを提案して練ってきたフレーズの実験などなど、
音楽的な実験の場としてもGFLは最適です。
また、特筆すべきは、メンバー探しに最適の場所であることです(笑)
スタジオに入るより安く、お互いの演奏や適応力を見ることができますし、
GFLの半分はトークセッションですので、人となりもよくわかります。
GFLでの「セッション」がうまくいくようであれば、
バンドになってもうまくいく可能性は高い・・・かもしれません(w
●GFLの基本ルール